aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/src/bin/pg_upgrade/po/ja.po
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'src/bin/pg_upgrade/po/ja.po')
-rw-r--r--src/bin/pg_upgrade/po/ja.po366
1 files changed, 126 insertions, 240 deletions
diff --git a/src/bin/pg_upgrade/po/ja.po b/src/bin/pg_upgrade/po/ja.po
index 7f9d64297aa..2a6057d9328 100644
--- a/src/bin/pg_upgrade/po/ja.po
+++ b/src/bin/pg_upgrade/po/ja.po
@@ -9,8 +9,8 @@ msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: pg_upgrade (PostgreSQL 15)\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: pgsql-bugs@lists.postgresql.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2022-05-11 14:17+0900\n"
-"PO-Revision-Date: 2022-05-10 16:16+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2022-06-14 14:29+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2022-06-14 15:08+0900\n"
"Last-Translator: Kyotaro Horiguchi <horikyota.ntt@gmail.com>\n"
"Language-Team: Japan PostgreSQL Users Group <jpug-doc@ml.postgresql.jp>\n"
"Language: ja\n"
@@ -47,7 +47,7 @@ msgstr ""
"\n"
"* クラスタは互換性があります *\n"
-#: check.c:216
+#: check.c:218
#, c-format
msgid ""
"\n"
@@ -58,7 +58,7 @@ msgstr ""
"この後pg_upgradeが失敗した場合は、続ける前に新しいクラスタを\n"
"initdbで再作成する必要があります。\n"
-#: check.c:257
+#: check.c:259
#, c-format
msgid ""
"Optimizer statistics are not transferred by pg_upgrade.\n"
@@ -71,7 +71,7 @@ msgstr ""
" %s/vacuumdb %s--all --analyze-in-stages\n"
"\n"
-#: check.c:263
+#: check.c:265
#, c-format
msgid ""
"Running this script will delete the old cluster's data files:\n"
@@ -80,7 +80,7 @@ msgstr ""
"このスクリプトを実行すると、旧クラスタのデータファイル %sが削除されます:\n"
"\n"
-#: check.c:268
+#: check.c:270
#, c-format
msgid ""
"Could not create a script to delete the old cluster's data files\n"
@@ -93,82 +93,82 @@ msgstr ""
"ファイルを削除するためのスクリプトを作成できませんでした。 古い\n"
"クラスタの内容は手動で削除する必要があります。\n"
-#: check.c:280
+#: check.c:282
#, c-format
msgid "Checking cluster versions"
msgstr "クラスタのバージョンを確認しています"
-#: check.c:292
+#: check.c:294
#, c-format
-msgid "This utility can only upgrade from PostgreSQL version 9.2 and later.\n"
-msgstr "このユーティリティでは PostgreSQL 9.2 以降のバージョンからのみアップグレードできます。\n"
+msgid "This utility can only upgrade from PostgreSQL version %s and later.\n"
+msgstr "このユーティリティではPostgreSQLバージョン%s 以降のバージョンからのみアップグレードできます。\n"
-#: check.c:296
+#: check.c:299
#, c-format
msgid "This utility can only upgrade to PostgreSQL version %s.\n"
msgstr "このユーティリティは、PostgreSQL バージョン %s にのみアップグレードできます。\n"
-#: check.c:305
+#: check.c:308
#, c-format
msgid "This utility cannot be used to downgrade to older major PostgreSQL versions.\n"
msgstr "このユーティリティは PostgreSQL の過去のメジャーバージョンにダウングレードする用途では使用できません。\n"
-#: check.c:310
+#: check.c:313
#, c-format
msgid "Old cluster data and binary directories are from different major versions.\n"
msgstr "旧クラスタのデータとバイナリのディレクトリは異なるメジャーバージョンのものです。\n"
-#: check.c:313
+#: check.c:316
#, c-format
msgid "New cluster data and binary directories are from different major versions.\n"
msgstr "新クラスタのデータとバイナリのディレクトリは異なるメジャーバージョンのものです。\n"
-#: check.c:328
+#: check.c:331
#, c-format
msgid "When checking a live server, the old and new port numbers must be different.\n"
msgstr "稼働中のサーバをチェックする場合、新旧のポート番号が異なっている必要があります。\n"
-#: check.c:343
+#: check.c:346
#, c-format
msgid "encodings for database \"%s\" do not match: old \"%s\", new \"%s\"\n"
msgstr "データベース\"%s\"のエンコーディングが一致しません: 旧 \"%s\"、新 \"%s\"\n"
-#: check.c:348
+#: check.c:351
#, c-format
msgid "lc_collate values for database \"%s\" do not match: old \"%s\", new \"%s\"\n"
msgstr "データベース\"%s\"の lc_collate 値が一致しません:旧 \"%s\"、新 \"%s\"\n"
-#: check.c:351
+#: check.c:354
#, c-format
msgid "lc_ctype values for database \"%s\" do not match: old \"%s\", new \"%s\"\n"
msgstr "データベース\"%s\"の lc_ctype 値が一致しません:旧 \"%s\"、新 \"%s\"\n"
-#: check.c:354
+#: check.c:357
#, c-format
msgid "locale providers for database \"%s\" do not match: old \"%s\", new \"%s\"\n"
msgstr "データベース\"%s\"のロケールプロバイダが一致しません:旧 \"%s\"、新 \"%s\"\n"
-#: check.c:361
+#: check.c:364
#, c-format
msgid "ICU locale values for database \"%s\" do not match: old \"%s\", new \"%s\"\n"
msgstr "データベース\"%s\"のICUロケールが一致しません:旧 \"%s\"、新 \"%s\"\n"
-#: check.c:436
+#: check.c:439
#, c-format
msgid "New cluster database \"%s\" is not empty: found relation \"%s.%s\"\n"
msgstr "新クラスタのデータベース\"%s\"が空ではありません: リレーション\"%s.%s\"が見つかりました\n"
-#: check.c:488
+#: check.c:491
#, c-format
msgid "Checking for new cluster tablespace directories"
msgstr "新しいクラスタのテーブル空間ディレクトリを確認しています"
-#: check.c:499
+#: check.c:502
#, c-format
msgid "new cluster tablespace directory already exists: \"%s\"\n"
msgstr "新しいクラスタのテーブル空間ディレクトリはすでに存在します: \"%s\"\n"
-#: check.c:532
+#: check.c:535
#, c-format
msgid ""
"\n"
@@ -177,7 +177,7 @@ msgstr ""
"\n"
"警告: 新データディレクトリが旧データディレクトリの中にあってはなりません、例えば%s\n"
-#: check.c:556
+#: check.c:559
#, c-format
msgid ""
"\n"
@@ -186,61 +186,61 @@ msgstr ""
"\n"
"警告: ユーザー定義テーブル空間の場所がデータディレクトリ、例えば %s の中にあってはなりません。\n"
-#: check.c:566
+#: check.c:569
#, c-format
msgid "Creating script to delete old cluster"
msgstr "旧クラスタを削除するスクリプトを作成しています"
-#: check.c:569 check.c:744 check.c:864 check.c:963 check.c:1043 check.c:1306
+#: check.c:572 check.c:747 check.c:867 check.c:966 check.c:1046 check.c:1309
#: file.c:336 function.c:165 option.c:465 version.c:116 version.c:288
#: version.c:423
#, c-format
msgid "could not open file \"%s\": %s\n"
msgstr "ファイル \"%s\" をオープンできませんでした: %s\n"
-#: check.c:620
+#: check.c:623
#, c-format
msgid "could not add execute permission to file \"%s\": %s\n"
msgstr "ファイル\"%s\"に実行権限を追加できませんでした: %s\n"
-#: check.c:640
+#: check.c:643
#, c-format
msgid "Checking database user is the install user"
msgstr "データベースユーザーがインストールユーザーかどうかをチェックしています"
-#: check.c:656
+#: check.c:659
#, c-format
msgid "database user \"%s\" is not the install user\n"
msgstr "データベースユーザー\"%s\"がインストールユーザーではありません\n"
-#: check.c:667
+#: check.c:670
#, c-format
msgid "could not determine the number of users\n"
msgstr "ユーザー数を特定できませんでした\n"
-#: check.c:675
+#: check.c:678
#, c-format
msgid "Only the install user can be defined in the new cluster.\n"
msgstr "新クラスタ内で定義できるのはインストールユーザーのみです。\n"
-#: check.c:705
+#: check.c:708
#, c-format
msgid "Checking database connection settings"
msgstr "データベース接続の設定を確認しています"
-#: check.c:731
+#: check.c:734
#, c-format
msgid "template0 must not allow connections, i.e. its pg_database.datallowconn must be false\n"
msgstr "template0 には接続を許可してはなりません。すなわち、pg_database.datallowconn は false である必要があります。\n"
-#: check.c:761 check.c:886 check.c:988 check.c:1065 check.c:1122 check.c:1181
-#: check.c:1210 check.c:1329 function.c:187 version.c:190 version.c:228
+#: check.c:764 check.c:889 check.c:991 check.c:1068 check.c:1125 check.c:1184
+#: check.c:1213 check.c:1332 function.c:187 version.c:190 version.c:228
#: version.c:372
#, c-format
msgid "fatal\n"
msgstr "致命的\n"
-#: check.c:762
+#: check.c:765
#, c-format
msgid ""
"All non-template0 databases must allow connections, i.e. their\n"
@@ -261,27 +261,27 @@ msgstr ""
" %s\n"
"\n"
-#: check.c:787
+#: check.c:790
#, c-format
msgid "Checking for prepared transactions"
msgstr "準備済みトランザクションをチェックしています"
-#: check.c:796
+#: check.c:799
#, c-format
msgid "The source cluster contains prepared transactions\n"
msgstr "移行元クラスタに準備済みトランザクションがあります\n"
-#: check.c:798
+#: check.c:801
#, c-format
msgid "The target cluster contains prepared transactions\n"
msgstr "移行先クラスタに準備済みトランザクションがあります\n"
-#: check.c:824
+#: check.c:827
#, c-format
msgid "Checking for contrib/isn with bigint-passing mismatch"
msgstr "bigint を渡す際にミスマッチが発生する contrib/isn をチェックしています"
-#: check.c:887
+#: check.c:890
#, c-format
msgid ""
"Your installation contains \"contrib/isn\" functions which rely on the\n"
@@ -303,12 +303,12 @@ msgstr ""
" %s\n"
"\n"
-#: check.c:910
+#: check.c:913
#, c-format
msgid "Checking for user-defined postfix operators"
msgstr "ユーザ定義の後置演算子を確認しています"
-#: check.c:989
+#: check.c:992
#, c-format
msgid ""
"Your installation contains user-defined postfix operators, which are not\n"
@@ -325,12 +325,12 @@ msgstr ""
" %s\n"
"\n"
-#: check.c:1010
+#: check.c:1013
#, c-format
msgid "Checking for tables WITH OIDS"
msgstr "WITH OIDS宣言されたテーブルをチェックしています"
-#: check.c:1066
+#: check.c:1069
#, c-format
msgid ""
"Your installation contains tables declared WITH OIDS, which is not\n"
@@ -347,12 +347,12 @@ msgstr ""
" %s\n"
"\n"
-#: check.c:1094
+#: check.c:1097
#, c-format
msgid "Checking for system-defined composite types in user tables"
msgstr "ユーザーテーブル内のシステム定義複合型を確認しています"
-#: check.c:1123
+#: check.c:1126
#, c-format
msgid ""
"Your installation contains system-defined composite type(s) in user tables.\n"
@@ -371,12 +371,12 @@ msgstr ""
" %s\n"
"\n"
-#: check.c:1151
+#: check.c:1154
#, c-format
msgid "Checking for reg* data types in user tables"
msgstr "ユーザーテーブル内の reg * データ型をチェックしています"
-#: check.c:1182
+#: check.c:1185
#, c-format
msgid ""
"Your installation contains one of the reg* data types in user tables.\n"
@@ -395,12 +395,12 @@ msgstr ""
" %s\n"
"\n"
-#: check.c:1204
+#: check.c:1207
#, c-format
msgid "Checking for incompatible \"jsonb\" data type"
msgstr "互換性のない\"jsonb\"データ型をチェックしています"
-#: check.c:1211
+#: check.c:1214
#, c-format
msgid ""
"Your installation contains the \"jsonb\" data type in user tables.\n"
@@ -419,27 +419,27 @@ msgstr ""
" %s\n"
"\n"
-#: check.c:1233
+#: check.c:1236
#, c-format
msgid "Checking for roles starting with \"pg_\""
msgstr "'pg_' で始まるロールをチェックしています"
-#: check.c:1243
+#: check.c:1246
#, c-format
msgid "The source cluster contains roles starting with \"pg_\"\n"
msgstr "移行元クラスタに 'pg_' で始まるロールが含まれています\n"
-#: check.c:1245
+#: check.c:1248
#, c-format
msgid "The target cluster contains roles starting with \"pg_\"\n"
msgstr "移行先クラスタに \"pg_\" で始まるロールが含まれています\n"
-#: check.c:1266
+#: check.c:1269
#, c-format
msgid "Checking for user-defined encoding conversions"
msgstr "ユーザ定義のエンコーディング変換を確認しています"
-#: check.c:1330
+#: check.c:1333
#, c-format
msgid ""
"Your installation contains user-defined encoding conversions.\n"
@@ -459,17 +459,17 @@ msgstr ""
" %s\n"
"\n"
-#: check.c:1357
+#: check.c:1360
#, c-format
msgid "failed to get the current locale\n"
msgstr "現在のロケールを取得できませんでした。\n"
-#: check.c:1366
+#: check.c:1369
#, c-format
msgid "failed to get system locale name for \"%s\"\n"
msgstr "\"%s\"のシステムロケール名を取得できませんでした。\n"
-#: check.c:1372
+#: check.c:1375
#, c-format
msgid "failed to restore old locale \"%s\"\n"
msgstr "古いロケール\"%s\"を復元できませんでした。\n"
@@ -514,7 +514,7 @@ msgstr "移行元クラスタにクラスタ状態情報がありません:\n"
msgid "The target cluster lacks cluster state information:\n"
msgstr "移行先クラスタにクラスタ状態情報がありません:\n"
-#: controldata.c:209 dump.c:50 pg_upgrade.c:402 pg_upgrade.c:439
+#: controldata.c:209 dump.c:50 pg_upgrade.c:440 pg_upgrade.c:477
#: relfilenode.c:231 server.c:34
#, c-format
msgid "%s"
@@ -747,6 +747,11 @@ msgstr ""
msgid "Creating dump of global objects"
msgstr "グローバルオブジェクトのダンプを作成しています"
+#: dump.c:32
+#, c-format
+msgid "Creating dump of database schemas"
+msgstr "データベーススキーマのダンプを作成しています。"
+
#: exec.c:45
#, c-format
msgid "could not get pg_ctl version data using %s: %s\n"
@@ -762,12 +767,12 @@ msgstr "pg_ctl のバージョン出力を %s から取得できませんでし
msgid "command too long\n"
msgstr "コマンドが長すぎます\n"
-#: exec.c:114 util.c:37 util.c:264
+#: exec.c:114 util.c:37 util.c:310
#, c-format
msgid "%s\n"
msgstr "%s\n"
-#: exec.c:153 pg_upgrade.c:242
+#: exec.c:153 pg_upgrade.c:279
#, c-format
msgid "could not open log file \"%s\": %m\n"
msgstr "ログファイル\"%s\"をオープンできませんでした: %m\n"
@@ -804,7 +809,7 @@ msgstr ""
"失敗の原因については、\"%s\"の最後の数行を参照してください。\n"
"\n"
-#: exec.c:208 pg_upgrade.c:250
+#: exec.c:208 pg_upgrade.c:289
#, c-format
msgid "could not write to log file \"%s\": %m\n"
msgstr "ログファイル\"%s\"に書き込めませんでした: %m\n"
@@ -1380,12 +1385,12 @@ msgstr "子プロセスが異常終了しました: ステータス %d\n"
msgid "child worker exited abnormally: %s\n"
msgstr "子ワーカーが異常終了しました: %s\n"
-#: pg_upgrade.c:103
+#: pg_upgrade.c:102
#, c-format
msgid "could not read permissions of directory \"%s\": %s\n"
msgstr "ディレクトリ\"%s\"の権限を読み取れませんでした: %s\n"
-#: pg_upgrade.c:135
+#: pg_upgrade.c:134
#, c-format
msgid ""
"\n"
@@ -1396,17 +1401,17 @@ msgstr ""
"アップグレードを実行しています。\n"
"------------------\n"
-#: pg_upgrade.c:178
+#: pg_upgrade.c:177
#, c-format
msgid "Setting next OID for new cluster"
msgstr "新クラスタの、次の OID を設定しています"
-#: pg_upgrade.c:187
+#: pg_upgrade.c:186
#, c-format
msgid "Sync data directory to disk"
msgstr "データディレクトリをディスクに同期します"
-#: pg_upgrade.c:199
+#: pg_upgrade.c:198
#, c-format
msgid ""
"\n"
@@ -1417,17 +1422,23 @@ msgstr ""
"アップグレードが完了しました\n"
"----------------\n"
-#: pg_upgrade.c:233 pg_upgrade.c:235 pg_upgrade.c:237
+#: pg_upgrade.c:231 pg_upgrade.c:244 pg_upgrade.c:251 pg_upgrade.c:258
+#: pg_upgrade.c:276 pg_upgrade.c:287
+#, c-format
+msgid "directory path for new cluster is too long\n"
+msgstr "新クラスタのディレクトリ・パスが長すぎます\n"
+
+#: pg_upgrade.c:265 pg_upgrade.c:267 pg_upgrade.c:269 pg_upgrade.c:271
#, c-format
msgid "could not create directory \"%s\": %m\n"
msgstr "ディレクトリ\"%s\"を作成できませんでした: %m\n"
-#: pg_upgrade.c:282
+#: pg_upgrade.c:320
#, c-format
msgid "%s: could not find own program executable\n"
msgstr "%s: 自身のための実行ファイルが見つかりませんでした\n"
-#: pg_upgrade.c:308
+#: pg_upgrade.c:346
#, c-format
msgid ""
"There seems to be a postmaster servicing the old cluster.\n"
@@ -1436,7 +1447,7 @@ msgstr ""
"旧クラスタで稼働中のpostmasterがあるようです。\n"
"そのpostmasterをシャットダウンしたのちにやり直してください。\n"
-#: pg_upgrade.c:321
+#: pg_upgrade.c:359
#, c-format
msgid ""
"There seems to be a postmaster servicing the new cluster.\n"
@@ -1445,71 +1456,91 @@ msgstr ""
"新クラスタで稼働中のpostmasterがあるようです。\n"
"そのpostmasterをシャットダウンしたのちやり直してください。\n"
-#: pg_upgrade.c:335
+#: pg_upgrade.c:373
#, c-format
msgid "Analyzing all rows in the new cluster"
msgstr "新クラスタ内のすべての行を分析しています"
-#: pg_upgrade.c:348
+#: pg_upgrade.c:386
#, c-format
msgid "Freezing all rows in the new cluster"
msgstr "新クラスタ内のすべての行を凍結しています"
-#: pg_upgrade.c:368
+#: pg_upgrade.c:406
#, c-format
msgid "Restoring global objects in the new cluster"
msgstr "新クラスタ内のグローバルオブジェクトを復元しています"
-#: pg_upgrade.c:490
+#: pg_upgrade.c:422
+#, c-format
+msgid "Restoring database schemas in the new cluster"
+msgstr "新クラスタ内にデータベーススキーマを復元しています"
+
+#: pg_upgrade.c:528
#, c-format
msgid "Deleting files from new %s"
msgstr "新しい %s からファイルを削除しています"
-#: pg_upgrade.c:494
+#: pg_upgrade.c:532
#, c-format
msgid "could not delete directory \"%s\"\n"
msgstr "ディレクトリ\"%s\"を削除できませんでした。\n"
-#: pg_upgrade.c:513
+#: pg_upgrade.c:551
#, c-format
msgid "Copying old %s to new server"
msgstr "旧の %s を新サーバーにコピーしています"
-#: pg_upgrade.c:539
+#: pg_upgrade.c:577
#, c-format
msgid "Setting oldest XID for new cluster"
msgstr "新クラスタの、最古のXIDを設定しています"
-#: pg_upgrade.c:547
+#: pg_upgrade.c:585
#, c-format
msgid "Setting next transaction ID and epoch for new cluster"
msgstr "新クラスタの、次のトランザクションIDと基点を設定しています"
-#: pg_upgrade.c:577
+#: pg_upgrade.c:615
#, c-format
msgid "Setting next multixact ID and offset for new cluster"
msgstr "新クラスタの、次のmultixact IDとオフセットを設定しています"
-#: pg_upgrade.c:601
+#: pg_upgrade.c:639
#, c-format
msgid "Setting oldest multixact ID in new cluster"
msgstr "新クラスタの最古のmultixact IDを設定しています"
-#: pg_upgrade.c:621
+#: pg_upgrade.c:659
#, c-format
msgid "Resetting WAL archives"
msgstr "WAL アーカイブをリセットしています"
-#: pg_upgrade.c:664
+#: pg_upgrade.c:702
#, c-format
msgid "Setting frozenxid and minmxid counters in new cluster"
msgstr "新クラスタのfrozenxidとminmxidカウンタを設定しています"
-#: pg_upgrade.c:666
+#: pg_upgrade.c:704
#, c-format
msgid "Setting minmxid counter in new cluster"
msgstr "新クラスタのminmxidカウンタを設定しています"
+#: relfilenode.c:35
+#, c-format
+msgid "Cloning user relation files"
+msgstr "ユーザーリレーションファイルをクローニングしています"
+
+#: relfilenode.c:38
+#, c-format
+msgid "Copying user relation files"
+msgstr "ユーザーリレーションのファイルをコピーしています"
+
+#: relfilenode.c:41
+#, c-format
+msgid "Linking user relation files"
+msgstr "ユーザーリレーションのファイルをリンクしています"
+
#: relfilenode.c:115
#, c-format
msgid "old database \"%s\" not found in the new cluster\n"
@@ -1540,7 +1571,7 @@ msgstr "\"%s\"を\"%s\"にコピーしています\n"
msgid "linking \"%s\" to \"%s\"\n"
msgstr "\"%s\"から\"%s\"へリンクを作成しています\n"
-#: server.c:39 server.c:143 util.c:174 util.c:204
+#: server.c:39 server.c:143 util.c:220 util.c:250
#, c-format
msgid "Failure, exiting\n"
msgstr "失敗しました、終了しています\n"
@@ -1642,17 +1673,22 @@ msgstr "テーブル空間のディレクトリ\"%s\"を stat できませんで
msgid "tablespace path \"%s\" is not a directory\n"
msgstr "テーブル空間のパス\"%s\"がディレクトリではありません。\n"
-#: util.c:52 util.c:82 util.c:115
+#: util.c:52 util.c:55 util.c:127 util.c:160
#, c-format
msgid "%-*s"
msgstr "%-*s"
-#: util.c:113
+#: util.c:95
+#, c-format
+msgid "could not access directory \"%s\": %m"
+msgstr "ディレクトリ\"%s\"にアクセスできませんでした: %m"
+
+#: util.c:158
#, c-format
msgid "%-*s\n"
msgstr "%-*s\n"
-#: util.c:213
+#: util.c:259
#, c-format
msgid "ok"
msgstr "ok"
@@ -1805,153 +1841,3 @@ msgstr ""
"これらの機能拡張をアップデートできます。\n"
" %s\n"
"\n"
-
-#~ msgid ""
-#~ "Optimizer statistics and free space information are not transferred\n"
-#~ "by pg_upgrade so, once you start the new server, consider running:\n"
-#~ " %s\n"
-#~ "\n"
-#~ msgstr ""
-#~ "オプティマイザーの統計情報と空き容量の情報は pg_upgrade では転送されません。\n"
-#~ "そのため新サーバーを起動した後、%s の実行を検討してください。\n"
-#~ "\n"
-#~ "\n"
-
-#~ msgid "When checking a pre-PG 9.1 live old server, you must specify the old server's port number.\n"
-#~ msgstr "現在動作中の PG 9.1 以前の旧サーバをチェックする場合、旧サーバのポート番号を指定する必要があります。\n"
-
-#~ msgid "Creating script to analyze new cluster"
-#~ msgstr "新クラスタをANALYZEするためのスクリプトを作成しています"
-
-#~ msgid "All non-template0 databases must allow connections, i.e. their pg_database.datallowconn must be true\n"
-#~ msgstr "template0 以外のすべてのデータベースは接続を許可する必要があります。すなわち pg_database.datallowconn が true でなければなりません。\n"
-
-#~ msgid "Creating dump of database schemas\n"
-#~ msgstr "データベーススキーマのダンプを作成しています。\n"
-
-#~ msgid "check for \"%s\" failed: cannot read file (permission denied)\n"
-#~ msgstr "\"%s\"のチェックに失敗しました:ファイルが読めません(権限が拒否されました)\n"
-
-#~ msgid ""
-#~ "\n"
-#~ "The old cluster has a \"plpython_call_handler\" function defined\n"
-#~ "in the \"public\" schema which is a duplicate of the one defined\n"
-#~ "in the \"pg_catalog\" schema. You can confirm this by executing\n"
-#~ "in psql:\n"
-#~ "\n"
-#~ " \\df *.plpython_call_handler\n"
-#~ "\n"
-#~ "The \"public\" schema version of this function was created by a\n"
-#~ "pre-8.1 install of plpython, and must be removed for pg_upgrade\n"
-#~ "to complete because it references a now-obsolete \"plpython\"\n"
-#~ "shared object file. You can remove the \"public\" schema version\n"
-#~ "of this function by running the following command:\n"
-#~ "\n"
-#~ " DROP FUNCTION public.plpython_call_handler()\n"
-#~ "\n"
-#~ "in each affected database:\n"
-#~ "\n"
-#~ msgstr ""
-#~ "\n"
-#~ "旧クラスタで\"plpython_call_handler\"関数が\"public\"スキーマ内に\n"
-#~ "定義されていますが、これは\"pg_catalog\"スキーマで定義されている\n"
-#~ "ものと重複しています。このことは以下のコマンドをpsqlで実行して確認\n"
-#~ "できます:\n"
-#~ "\n"
-#~ " \\\\df *.plpython_call_handler\n"
-#~ "\n"
-#~ "\"public\"スキーマの方の関数は8.1以前の環境のplpythonが作成したもので、\n"
-#~ "すでに廃止済みの \"plpython\" 共有オブジェクトファイルを参照している\n"
-#~ "ため、pg_upgrade を完了させるには削除する必要があります。以下のコマンドを\n"
-#~ "影響のあるデータベースで個別に実行することにより\"public\"スキーマの方の\n"
-#~ "関数の削除ができます: \n"
-#~ "\n"
-#~ " DROP FUNCTION public.plpython_call_handler()\n"
-#~ "\n"
-
-#~ msgid " %s\n"
-#~ msgstr " %s\n"
-
-#~ msgid "Remove the problem functions from the old cluster to continue.\n"
-#~ msgstr "継続するには、旧クラスタから問題となっている関数を削除してください。\n"
-
-#~ msgid "mappings for database \"%s\":\n"
-#~ msgstr "データベース\"%s\"のマッピング:\n"
-
-#~ msgid "%s.%s: %u to %u\n"
-#~ msgstr "%s.%s: %u -> %u\n"
-
-#~ msgid "waitpid() failed: %s\n"
-#~ msgstr "waitpid()が失敗しました: %s\n"
-
-#~ msgid "Restoring database schemas in the new cluster\n"
-#~ msgstr "新クラスタ内のデータベーススキーマを復元しています\n"
-
-#~ msgid "Cloning user relation files\n"
-#~ msgstr "ユーザリレーションをクローニングしています\n"
-
-#~ msgid "Copying user relation files\n"
-#~ msgstr "ユーザリレーションのファイルをコピーしています\n"
-
-#~ msgid "Linking user relation files\n"
-#~ msgstr "ユーザリレーションのファイルをリンクしています\n"
-
-#~ msgid "connection to database failed: %s"
-#~ msgstr "データベースへの接続に失敗しました: %s"
-
-#~ msgid ""
-#~ "\n"
-#~ "connection to database failed: %s"
-#~ msgstr ""
-#~ "\n"
-#~ "データベースへの接続に失敗しました: %s"
-
-#~ msgid " "
-#~ msgstr " "
-
-#~ msgid "Checking for large objects"
-#~ msgstr "ラージオブジェクトをチェックしています"
-
-#~ msgid ""
-#~ "\n"
-#~ "Your installation contains large objects. The new database has an\n"
-#~ "additional large object permission table. After upgrading, you will be\n"
-#~ "given a command to populate the pg_largeobject_metadata table with\n"
-#~ "default permissions.\n"
-#~ "\n"
-#~ msgstr ""
-#~ "\n"
-#~ "環境にラージオブジェクトが含まれています。新しいデータベースでは\n"
-#~ "ラージオブジェクトのパーミッションテーブルが追加されています。\n"
-#~ "アップグレードが終わったら、 pg_largeobject_metadata テーブルに\n"
-#~ "デフォルトのパーミッションを投入するためのコマンドが案内されます。\n"
-#~ "\n"
-
-#~ msgid ""
-#~ "\n"
-#~ "Your installation contains large objects. The new database has an\n"
-#~ "additional large object permission table, so default permissions must be\n"
-#~ "defined for all large objects. The file\n"
-#~ " %s\n"
-#~ "when executed by psql by the database superuser will set the default\n"
-#~ "permissions.\n"
-#~ "\n"
-#~ msgstr ""
-#~ "\n"
-#~ "環境にラージオブジェクトが含まれています。新しいデータベースでは\n"
-#~ "ラージオブジェクトのパーミッションテーブルが追加されており、すべてのラージ\n"
-#~ "オブジェクトについて、デフォルトのパーミッションを定義する必要があります。\n"
-#~ "以下のファイルをpsqlでデータベースのスーパユーザとして実行することで\n"
-#~ "デフォルトパーミッションを設定します。\n"
-#~ " %s\n"
-#~ "\n"
-
-#~ msgid "could not parse PG_VERSION file from %s\n"
-#~ msgstr "%s から PG_VERSION ファイルを読み取れませんでした。\n"
-
-#~ msgid ""
-#~ "\n"
-#~ "Report bugs to <pgsql-bugs@lists.postgresql.org>.\n"
-#~ msgstr ""
-#~ "\n"
-#~ "不具合は <pgsql-bugs@lists.postgresql.org>まで報告してください。\n"